臨床心理士

勉強方法

臨床心理士・公認心理師の大学院入試(院試)勉強の方法とは?【体験談】

臨床心理士・公認心理師の大学院を目指す大学3年生の方から院試勉強についてご質問をいただきました。私が臨床心理士指定大学院を受験したのはずいぶん昔ですが、その体験を極力思い出して院試勉強や勉強中の不安に打ち勝つ方法を解説します。
心理職の働き方

臨床心理士に「変な人が多い」と言われる3つの理由を考えてみた

「臨床心理士は変な人が多い」と言われることがあります。Googleでも「臨床心理士、変な人が多い」はよく検索されているようです。なぜこんなに臨床心理士に変な人が多いと言われてしまうのか、その理由を自分の体験をもとに解説してみます。
お金

公認心理師・臨床心理士が副業ライターを始める最初のステップ【初心者でも大丈夫】

公認心理師や臨床心理士の方が副業ライターを始めるために必要なクラウドソーシングへの登録から仕事への応募までの手順を具体的にご紹介しています。また、公認心理師や臨床心理士が副業ライターになる際に注意したい点についても解説しています。
スポンサーリンク
お金

臨床心理士・公認心理師をしながら副業ライターでどこまで稼げるのか?

臨床心理士・公認心理師をしながら副業としてライターをしている筆者が、結局のところ月にどれくらいの時間を投じて、どれくらいの稼ぎを得ているのかを解説。実際に副業ライターを始める際の心構えもご紹介しています。
大学・大学院

臨床心理士や公認心理師の大学院の選び方【コスパ・タイパは重要か?】

臨床心理士や公認心理師の大学院の選び方についてご質問をいただきました。私は大学院選びに関して「コスパ」という観点以上に、研究したい内容や教授との相性が優先されるべきだと考えており、この記事ではその理由についてまとめています。
お金

公認心理師・臨床心理士は食えない?心理職の需要はこれからどうなるのかを解説

今回は公認心理師や臨床心理士などの心理職は食えないのか、そして心理職の需要は今後どうなるかについて質問をいただきました。私自身は心理職という専門家の需要は高まる一方、心理職という労働者の需要は低いままで、生き残るためには戦略が必要だと考えています。
心理職の働き方

【臨床心理士が語る】臨床心理士のやりがい・魅力とは?

臨床心理士は大変な面もありますが、やりがいや魅力も多い仕事です。この記事では実際に臨床心理士として働く筆者が、臨床心理士のやりがいと魅力を詳しく解説します。臨床心理士の仕事に興味があるけど「大変そう」と躊躇っている方はぜひ読んでみてください。
コラム

臨床心理士が療育のお仕事を目指した理由と辞めた理由~専門性と平等性のはざまで~

療育とは、発達障害や知的障害などで、 ・コミュニケーション ・生活動作 ・集団参加 ・勉強面 ・運動面 などに苦手さがある子に対して、「こうすれば苦手を補えるかな?」「これならできるかも」を見つけて、伝えていくお仕事です。 今回は、療育って...
心理職の働き方

臨床心理士を「辞めたい」と1000回以上思っているけど臨床心理士を続けている話

臨床心理士を辞めたいと思う理由はたくさんありますし、「臨床心理士なんてやめた方がいいよ」という意見も聞かれます。私が臨床心理士を辞めたいと思う理由、そしてそれでも臨床心理士を続けている理由についてお話しします。
心理職の働き方

処遇カウンセラーとして再犯防止指導に関わっていた臨床心理士が見る性犯罪者

処遇カウンセラーという仕事があります。これは刑務所や拘置所で受刑者に対する再犯防止指導やカウンセリングに携わる仕事。私はかつて性犯罪者再犯防止指導の処遇カウンセラーをしていました。そのときの仕事内容や想いをつらつらと。
スポンサーリンク