手続き公認心理師の上位資格「専門公認心理師」「認定専門公認心理師」とは?取得手続き・費用・メリットを調査 公認心理師にさらなる上位資格である「専門公認心理師」「認定専門公認心理師」があるのをご存知でしょうか?今回の記事では「専門公認心理師」「認定専門公認心理師」がどんな資格なのか、取得の手続きや費用、メリットを解説します! 2024.09.07手続き資格取得
手続き【Bルート必見】公認心理師のプログラム施設って何?メリットも解説【Fルートも】 公認心理師試験の受験資格を得るには、大学卒業後に「プログラム施設」で実務経験を積む方法があります。今回はプログラム施設について詳しく解説。プログラム施設で実務経験を積むメリット・デメリットもご紹介します。 2023.11.11手続き資格取得
大学・大学院公認心理師の大学院を選ぶポイントは?【おすすめ大学院10選もご紹介】 公認心理師の大学院は全国に200近く存在します。「どうやって選べばいいの?」と困ってしまう方もいるでしょう。そこで今回は、公認心理師の大学院の選び方とおすすめの大学院10校をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。 2023.10.09大学・大学院資格取得
大学・大学院社会人が公認心理師を目指せる「編入学」と「通信制大学」を解説【心理学未履修の方向け】 社会人になってから「公認心理師」という心の仕事に関心を持つ人も少なくありません。この記事では心理学を履修したことのない社会人が公認心理師になるときに活用できる2つの方法を解説しています。 2023.09.20大学・大学院資格取得
大学・大学院大学院に行かないで公認心理師になる方法とは?3つの受験資格取得ルートを解説 「公認心理師になりたいけど大学院に行く余裕はない。大学院に行かずに公認心理師になる方法はないのかな」そんな風にお困りの方に向けて、この記事では大学院に行かずに公認心理師になる方法を解説しています。 2023.09.16大学・大学院資格取得
手続き【令和7年】第8回公認心理師資格試験スケジュール&必要な書類と受験料 第7回公認心理師資格試験の試験日や合格発表日、受験に必要な書類や受験料、そのほか様々な手続きをまとめました。第7回公認心理師試験の受験を検討している方はぜひご覧ください。 2023.01.10手続き資格取得
手続き【スキマ世代は要確認!】公認心理師の受験資格認定の対象が追加【Cルート】 公認心理師の受験資格認定が令和4年7月28日づけで改正され、履修科目が不足していた方(いわゆるスキマ世代)もCルートで受験資格を得られる可能性が高まりました。この記事では受験資格認定の条件や手続きをまとめています。 2022.07.29手続き資格取得
あるある臨床心理士あるある【大学院生活編】 臨床心理士あるある第一弾と称して、臨床心理士が大学院生活で出会うあるあるをまとめてみました。「確かにあるある」と思うもよし、「いや、ないないだろ」とツッコむもよし。臨床心理士あるある【ワクワクドキドキ大学院生活編】どうぞお楽しみください。 2022.02.14あるあるコラム大学・大学院
勉強方法公認心理師と臨床心理士の資格試験は両方受ける?どっちを優先すればいい? 公認心理師と臨床心理士試験を1年で同時に受験するのは大変です。それでも両方の資格試験を同時に受験した方がいいのか、それとも片方だけに絞った方がいいのか、筆者の経験を振り返って回答しています。 2021.07.25勉強方法資格取得
勉強方法臨床心理士・公認心理師の大学院入試(院試)勉強の方法とは?【体験談】 臨床心理士・公認心理師の大学院を目指す大学3年生の方から院試勉強についてご質問をいただきました。私が臨床心理士指定大学院を受験したのはずいぶん昔ですが、その体験を極力思い出して院試勉強や勉強中の不安に打ち勝つ方法を解説します。 2021.07.22勉強方法大学・大学院資格取得