公認心理師

心理職の働き方

カウンセラーが「人を助けたい」と思うのは間違いか?【臨床心理士・公認心理師の立場から】

カウンセラーは「人を助けたい」という気持ちでなると危険なのか?そんな質問をいただきました。私はスタート時の気持ちは「助けたい」でいいけれど、続けるためにはそれだけでは危険だと思っています。
勉強方法

公認心理師と臨床心理士の資格試験は両方受ける?どっちを優先すればいい?

公認心理師と臨床心理士試験を1年で同時に受験するのは大変です。それでも両方の資格試験を同時に受験した方がいいのか、それとも片方だけに絞った方がいいのか、筆者の経験を振り返って回答しています。
勉強方法

臨床心理士・公認心理師の大学院入試(院試)勉強の方法とは?【体験談】

臨床心理士・公認心理師の大学院を目指す大学3年生の方から院試勉強についてご質問をいただきました。私が臨床心理士指定大学院を受験したのはずいぶん昔ですが、その体験を極力思い出して院試勉強や勉強中の不安に打ち勝つ方法を解説します。
お金

公認心理師・臨床心理士が副業ライターを始める最初のステップ【初心者でも大丈夫】

公認心理師や臨床心理士の方が副業ライターを始めるために必要なクラウドソーシングへの登録から仕事への応募までの手順を具体的にご紹介しています。また、公認心理師や臨床心理士が副業ライターになる際に注意したい点についても解説しています。
お金

臨床心理士・公認心理師をしながら副業ライターでどこまで稼げるのか?

臨床心理士・公認心理師をしながら副業としてライターをしている筆者が、結局のところ月にどれくらいの時間を投じて、どれくらいの稼ぎを得ているのかを解説。実際に副業ライターを始める際の心構えもご紹介しています。
大学・大学院

臨床心理士や公認心理師の大学院の選び方【コスパ・タイパは重要か?】

臨床心理士や公認心理師の大学院の選び方についてご質問をいただきました。私は大学院選びに関して「コスパ」という観点以上に、研究したい内容や教授との相性が優先されるべきだと考えており、この記事ではその理由についてまとめています。
お金

公認心理師・臨床心理士は食えない?心理職の需要はこれからどうなるのかを解説

今回は公認心理師や臨床心理士などの心理職は食えないのか、そして心理職の需要は今後どうなるかについて質問をいただきました。私自身は心理職という専門家の需要は高まる一方、心理職という労働者の需要は低いままで、生き残るためには戦略が必要だと考えています。
資格取得

【知識ゼロからでもわかる!】公認心理師とは?仕事内容・受験資格・試験の概要をまるっと紹介

公認心理師は日本初の心理職の国家資格です。しかし2018年に試験が始まったばかりで仕事内容や資格取得の流れが十分に知られているとは言えません。この記事では公認心理師の仕事内容や受験資格、試験の概要について詳しく解説します。
スポンサーリンク